GUAMログ(DEC/2011)
NWのマイレージが残っていたし、Deltaに吸収されて期限切れも近づいて来たので、久しぶりにグァムに行ってきました。メンバーはバディと私の二人。お世話になったのはワールドピナクルさんです。
久しぶりのグァムなので、下田さんのところでお世話になろうか、でもあの小汚いジャパニーズ専用ピアは嫌だねということで、MDAの使ってる桟橋が綺麗だったのを思い出し、早速連絡してみました。MDAは故北川さんとピートさんがコンビを組んでいた頃、何回か通っていたショップです。ところがギッチョン、ピート・ピーターセン氏は引退して、今は日本人ダイバーを積極的に受け入れていないというお返事。と言うことは、無理矢理もぐり込むにはレンタカーを借りて、朝ショップまで行かなければなりません。昔コワ〜い白バイのお巡りさんに黄色信号で止まらず捕まって、あわや45マグナムで撃ち殺されるかと思った恐怖がよみがえり、すぐに断念しました。
そこで ふと思いついたのが、日本から出張しているショップじゃなくて、地元のお店ならあの小綺麗な桟橋を使っているのに違いない!!!でした。そこで、お弁当がおいしいと評判のワールドピナクルさんに白羽の矢を立てたというわけです。
当日、ワールドピナクルのオーナー兼ガイド野田さんの運転する車に乗って、いざダイビングへと出発。しかしハーバーに近づいて来るに従い、周りは見たような景色。そして気がつくとまた、難民部落のようなあの桟橋に足をつけている自分にただ呆然としていたのでした。
グァムでダイビングするには、あの呪われたボロ桟橋を避けて通れないことを改めて思い知らされたのではありますが、野田さんのホスピタリティーは抜群で、ガイドも快適でした。
-ダイブログ-
12月16日(金)
●1st Dive- ブルーホール(横穴から)
EN:10:01
Dive Time:49分
Max Depth:42.8m
Bottom Temp:28度(最低水温)
●2nd Dive- アメリカンタンカー
EN:11:47
Dive Time:57分
Max Depth:18.5m
Bottom Temp:28度(最低水温)
●3rd Dive- ガンビーチ
EN:14:57
Dive Time:54分
Max Depth:14.0m
Bottom Temp:28度(最低水温)
12月17日(土)
●4th Dive- クレパス
EN:09:57
Dive Time:49分
Max Depth:27.1m
Bottom Temp:28度(最低水温)
●5th Dive- ギャブギャブ2
EN:11:48
Dive Time:51分
Max Depth:15.8m
Bottom Temp:28度(最低水温)
〜余談〜
グァム空港に着いた時、待てど暮らせど迎えのピックアップが来てくれませんでした。しびれを切らして近くに居た現地のお兄さんに、ただで電話をかけられるのはどこ?と聞くと、「ラッキーテンのデスクに行け。」のお答え。Lucky10の文字を探してみたものの見つかりません。また別の人に聞くと同じ答え。そしてやっと気がつきました。楽天トラベルのデスク。ラッキーテン・・・ラクテン。今のグァムは三木谷さんが牛耳ってるのね・・・。ただし楽天デスクのただ電話は現地のおばさんやお姉ちゃんが列を作って使用中です。しばらく順番を待って、無事迎えを呼ぶことができました。メデタしメデタし。
>> 観察できた生物はこちら