ダイビングログ- 海おもろ

ssnnimのダイビングログとポイント周辺の覚え書き

アニラオの生物(MAR/2013)

3月15日(金)〜17日(日)にアニラオで見られた生物です。写っていたのがこの程度で、撮り逃がしたのは数えきれません。以下見た順。

スジクロユリハゼ

スジクロユリハゼ

2ヶ月ぶりのダイビングということで、なんとか写っていました。が!背鰭をたたんでしまっています&深度が怖くてちょっと遠い。

コウリンハナダイ

コウリンハナダイ

シャッター切れがめっちゃ遅い骨董品的愛機と私の腕前でハナダイ系が撮れるのはまぐれ。

クマドリカエルアンコウ

クマドリカエルアンコウ

コールマンウミウシ

コールマンウミウシ

ハナヒゲウツボyg.

ハナヒゲウツボyg.

ニチリンダテハゼ

ニチリンダテハゼ

ウコンハネガイ

ウコンハネガイ

オリビアシュリンプ

オリビアシュリンプ

フシウデサンゴモエビと思ったら違っていました。

セグロリュウグウウミウシ

セグロリュウグウウミウシ

ピグミーシーホース

ピグミーシーホース

いつも撮れないピグミーシーホース。今回もよく見えずに失敗。

アカククリyg.

アカククリyg.

ニシキテグリ

ニシキテグリ

サークルドラゴネット

サークルドラゴネット

ニシキテグリも初めてのサークルドラゴネットもぐちゃぐちゃ居ました。ダキエダでのサンセットダイブ。

ハイブリッド誕生かな?

ハイブリッド誕生かな?

帰宅してから見てみたら撮れてたカットです。

ユキンコ

ユキンコ

本体部分がよく見えませんでした。残念。

クダゴンベ

クダゴンベ

初めて沢山居るのを見ました。捕食シーンも見ましたが、ピンぼけでした。

カシワハナダイ

カシワハナダイ

てんこ盛りに居たカシワのコロニー。

?ちびちびのカサゴ系

?ちびちびのカサゴ系

巨大イバラダツ?

巨大イバラダツ?

フウライウオ

フウライウオ

柄ありの方、抱卵中。

変なカニ

変なカニ

ちびカエル

ちびカエル

黒カエル

黒カエル

トガリモエビ

トガリモエビ

ツノザヤウミウシ

ツノザヤウミウシ

バサラカクレエビ

バサラカクレエビ

ウミシダヤドリエビ

ウミシダヤドリエビ

アナジャコ?

アナジャコ?

超巨大で怖かったです。

ツノザヤウミウシ

ツノザヤウミウシ

ピンクスクワットロブスター

ピンクスクワットロブスター

オランウータンかと思ったら違っていました。ピンク色。

(ツブツブ?)コイボウミウシ

(ツブツブ?)コイボウミウシ

セソコテグリ?

セソコテグリ?

ニョロニョロ

ニョロニョロ

これの正式名は何なのでしょう?

コールマンシュリンプ

コールマンシュリンプ

コールマン系3種会合(アンナウミウシ・・・)

コールマン系3種会合(アンナウミウシ・・・)

産卵中?

産卵中?

背中に勘亭流で「大入」

背中に勘亭流で「大入」

トウアカクマノミとエビ&カニ

トウアカクマノミとエビ&カニ

ウミスズメyg.

ウミスズメyg.

モンハナシャコ

モンハナシャコ

モンハナシャコもあちこちに沢山居ました。

イッポンテグリyg.(極小)

イッポンテグリyg.(極小)

同行したSマ氏発見、今回のヒット君。あまりにも小さくて真上からしか撮れませんでした。テレコン2枚重ね。

ヘアリー・フロッグフィッシュ

ヘアリー・フロッグフィッシュ

バディが執拗な捜索の末発見。今回のヒット2。

ウミテング

ウミテング

日本の海と同じにゼンマイ仕掛けのヒビ焼き君でした。おしまい。

 

▲ ページの先頭へ